
| 書籍名 | CQ ham radio 2025年 11月号 |
|---|---|
| 発売日 | 2025年10月18日発売 |
| 価格 | 特別号 定価 1100円(税込) |
| 特集 | ~運用に役立つ~ アマチュア無線機の便利機能活用法 |
| 付録 | アマチュア無線用大圏地図 |
| 購入 |
|
特集
~運用に役立つ~
アマチュア無線機の便利機能活用法
多バンドに対応し幅広く活用できるトランシーバーや144/430MHz対応ハンディトランシーバーなど魅力的な無線機が多数ラインナップされている今,各機種の特徴や機能に注目! それをどう生かし,どう使うのか,ノウハウやヒントを紹介します.すでに各機種をお持ちの方にもこれからの方にも役立つ情報が満載です.
(続きを読む…)10月18日・19日「体験運用の日」レポート募集(10月31日まで.結果は12月号にて)
2025年10月01日
CQ ham radio編集部2025年10月18日・19日「体験運用の日」レポート(写真・コメント)募集 2025年10月18日・19日の「体験運用の日」いかがでしたでしょうか。CQ ham radio編集部では,この両日中で体験運用を実施された方からのレポート(写真・コメント)を202 […]
CQ ham radio 2025年11月号 ハムクイズとアンケート(コールサイン入りグラスが当たる! )
2025年10月19日
CQ ham radio編集部★ 応募しよう! CQ ham radio 2025年11月号の「ハムクイズ!?」の問題に正解し,かつ,読者アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で1名様に,CQ ham radioオリジナル ロックグラス(当選者のコールサイン入り)をプレゼントします. […]
CQ ham radio 2025年10月号 ハムクイズとアンケート(コールサイン入りグラスが当たる! )
2025年09月19日
CQ ham radio編集部★ 応募しよう! CQ ham radio 2025年10月号の「ハムクイズ!?」の問題に正解し,かつ,読者アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で1名様に,CQ ham radioオリジナル ロックグラス(当選者のコールサイン入り)をプレゼントします. […]
CQ ham radio 2025年 10月号
2025年09月18日
CQハムラジオ編集部特集 ~サイクル25 秋の電波伝搬 注目ジャンル~HF運用お役立ちガイド 今は1年の中でもHF帯コンディションのピークにあたり,そして太陽活動周期 “サイクル25” の中でもピークだと言われています.そんな時期を逃すのはもったいない! そこで,HF帯における秋 […]
【お詫びと訂正】別冊CQ ham radio QEX Japan No.56 「挿入損失を伴わないアンテナ分配器」
2025年08月27日
CQ ham radio編集部CQ ham radio QEX Japan No.56 「挿入損失を伴わないアンテナ分配器」のP.111 図3とp.112 表1に誤記がありました. 修正済みの図3と表1を当Webサイトのダウンロード・コーナーに登録しました.関係者の皆様,読者の皆様にご迷惑 […]
【お詫びと訂正】CQ ham radio2025年9月号 コンテスト規約「JLRSパーティーコンテスト」
2025年08月27日
CQ ham radio編集部CQ ham radio 2025年9月号(8月19日発売号)227ページ右段の,コンテスト規約ページ内「JLRS 第54回 パーティーコンテスト」の中に編集作業上のミスを原因とした誤記がございました.正しくは次のとおりです. […]
CQ ham radio 2025年 9月号
2025年08月18日
CQハムラジオ編集部特集 ~こだわりをカタチに~DIYで楽しむアマチュア無線 普段からアマチュア無線を楽しんでいると「こだわりたい」ものや「こうしたい!」というアイデアがでてきます.そんな想いをカタチにできるのがDIY.本特集ではDIY事例からノウハウやヒントを得ていただけること […]
アマチュア無線「体験運用の日」10月18~19日/体験運用実施局情報募集(終了しました)
2025年07月18日
CQ ham radio編集部「体験運用の日」とは? CQ ham radio編集部ではアマチュア無線「体験運用への理解を深める」「体験者同士の交信チャンスを得る」をテーマに2025年は10月18日(土)と19日(日)を「体験運用の日」として,両日の中で体験運用を実施できる局の情報を募集 […]
CQ ham radio 2025年 8月号
2025年07月17日
CQハムラジオ編集部特集 ~最新機種で楽しもう~小型アマチュア無線機入門ガイド アマチュア無線の世界には,多様な無線機が存在し,それらは運用スタイルやニーズに応じてさまざまに分類されています.やや新しい観点から「小型アマチュア無線機」というカテゴリーに着目しました.代表的な小型ア […]


























